「なんだか息苦しい」育児の始まり
里帰りを終えて、ワクワクしながら始まった夫婦での育児休暇。
しかし、一人で子育てしていた時よりも夫婦でいる時の方が「何だか息苦しい」
その時私はどう考えていたかをまとめました。
里帰りから帰ってきた!ママだけの日中育児始まり!
12月下旬に第一子が産まれ、
1ヶ月検診が終わり、私たちの家に戻りました。
これからはサポートが少ない中で生活が始まる。
不安だなー。
自分達の家に帰ってきた安堵感と、
日中は一人で育児をする不安感の両方を感じていました。
しかし
実際に育児が始まると
寝不足や抱っこが続くと大変な日もありましたが、
むっすこが可愛くて、可愛くて、
気持ちは穏やかで落ち着いていました。
パパはというと
仕事から帰ってきたら、オムツ交換やお風呂、寝かしつけを
積極的に参加していました。
今日の様子はどうだった?
ママは大丈夫?
と声をかけてくれたことも嬉しかったです。
そして、いよいよ4月から
夫との夫婦で育休が始まりました。
すごーく助かった2週間
育児休暇が始まる前に
前のブログで書いた「育休中に何する計画」
を書いていたので
家事も育児も僕に任せて!ママは授乳以外寝ててもいいからね!
と育児と家事を積極的に手伝ってくれました。
また、息子が寝返り返りをした瞬間を一緒にみたり
今後どうやってむっすこと関わっていくか
話し合うことが楽しかったです。
でも、実際は
パパに任せっきりなんてママ失格だ。
ちゃんとしなくちゃ!
とパパになかなか育児と家事をお願いできていませんでした。
あれ?なんだか辛いぞ?
夫婦で育休を取って2週間が経過した頃、
ふと気がつきました。
あれ?私ばかり育児と家事してる。
パパにお願いすればやってくれるけど。
なんだろうこの辛さは。
パパも
育児休暇が特別で大切な時間から日常へと変化したのです。
すると段々と
パパは何してるの?
あ、またスマホ見てる。
同じ空間にいるからこそ、パパが今何をしているのか
とても気になりました。
当時私が思っていたことは、
- ママとしてちゃんとしなくちゃ
- 「また皮膚が荒れてる」「お尻かぶれちゃう」
そうなっちゃうのは私の育児が間違ってるのかも - パパは何でも私に聞いてくる。
少しぐらい自分で調べたらいいのに - パパはどうしてオムツ交換のタイミングさえ分からないの?
- 結局、私ばかり家事育児してるじゃん!
初心者ママの私は、
息子の皮膚トラブルのこと、育児の方法全てに不安がありました。
一方、やっとゆっくり息子と関われたパパは
育休楽しい!子供とこんなに関われて幸せだよ〜!
とゆっくりニコニコしている毎日。
私は
こんなに頑張っても不安なまま。
パパは何も分かっていない。能天気だなー。
と心に余裕はなく、精一杯の毎日で疲弊し、
パパの様子をみると更にイライラしました。
パパはというと
何だかイライラしてるな・・・。そっとしておこう。
常に緊張してピリピリしている私と
「触らぬ神に祟りなし」と思っているパパは
次第に会話が少なくなっていきました。
産後クライシス
産後クライシスって言葉を知っていますか?
産後クライシスとは?
産後のホルモンバランスの変化、体調不良、子育てに対する不安、ライフスタイルの変化など
心身両面での様々な原因によって「夫婦仲が悪化する現象」。
産後クライシスは夫婦の6割に起こりうると言われています。
日中一人で育児と家事をして、パパに労ってもらっていた時よりも、
二人で育児をして、
パパにたくさんの「〜してくれるだろう」と期待して、
その期待が果たされなかった悲しみ。
体のしんどさや授乳の苦痛、眠気などの体のしんどさも加わって
私たちも「産後クライシス」になっていったと思います。
とても長くなってしまいましたが、
産後の夫婦ではよく起こりうる事だと思うので、
その時の感情を書いてみました。
まとめ
- 里帰り後、仕事をしていたパパも積極的に育児をしてくれた。
そのおかげで日中はゆっくり育児ができていた。 - 夫婦で育休は、最初の2週間はパパも頑張ってくれ、
充実した毎日を送ることができた。 - しばらく経つとパパに対しての不満が増え始め、
いつの間にか「産後クライシス」になっていた。
次回で「産後クライシス」に夫婦でどう向き合ったかを
書いていきたいと思います☺️
コメント